風邪っぴきですぅ 2005年11月26日(土) |
---|
![]() ピークは一昨日で天井がぐるぐる回ってました。あははー ![]() 小説は一昨日までで8割方できていたので、今日一気に仕上げてUPしました。 終わりがギャグ風味なのは熱の所為だとでも思ってやってください。 次回はくしゃみしてるコウさんから始まる密会組のお話です(笑) 『蟲師』は4時5分開始ですって… ![]() |
日記・拍手res |
コタツでみかん。 2005年11月23日(水) |
---|
![]() あったかいですが、誰も動きたがりません。 そして次男が叫びました。 「お母さん!コタツなのにみかんがないよっ!?」 それは去年の冬のこと。 コタツを出して数日、ご近所からみかんを頂いたのでザルに盛って真ん中にでん!と置いてやったとある日曜日。 我が家ではその年みかんはこれが初物で、相方がまずは味見と1個を手に取り皮を剥きはじめました。 あたりに広がる柑橘系の甘酸っぱい芳香が、息子達の興味をそそります。 が、“酸っぱい”印象が強いのかなかなか手が出ない。 皮をむいたみかんを二つに割って豪快に口に放り込む父の姿に驚く息子達。 「うっわ、甘ぇ〜〜!んーやっぱコタツでみかんは最高だぁね!」 立て続けに2個目に手を伸ばす相方につられ、負けじとみかんを手に取る息子達。 ザルいっぱいに入っていたみかんはあっという間に食い尽くされ、その日の夕食を1時間遅らせる事態となりました。(アナタたち、限度を知りなさいby母) ・みかんはコタツで食べる物。 ・コタツで食べるみかんは甘い。 次男は当時小学1年生。 その日以来「やっぱコタツでみかんでしょう!」が口癖に。 冬が終わり春が来て、夏にはそうめんにはまっていた次男坊。 秋が深まり店頭にみかんが並び始めても「あ、みかんだ。」と言うだけで、 バナナやりんごに心奪われていたというのに。 なのにコタツがリビングに登場した途端にみかんコール。 味覚に受けた鮮烈な印象は、どうやらコタツとセットで脳内にインプットされていたらしい。 コタツの登場と共に他の果物には見向きもしなくなった息子に、コタツで食べなくてもみかんは美味しいし、みかん以外の果物だってコタツで食べていいのだと言うことを、いつ教えてやるべきだろうかと思いつつ、特売のみかんを手に取る母であった。 旬のものは旨いし安い。 ============================================================= バトンを2つ受け取りましたーv 「人間性バトン」と「腐女子度バトン」 どちらも回す人数が多すぎるので私がアンカーということでお受けしますねー。 回答はもうちょっと待ってー!! |
日記・拍手res |
今朝の蟲師 2005年11月20日(日) |
---|
![]() などというぼやきは置いといて、化野医師登場!!この声好きv 「cv.うえだゆうじ」ってなってたけど平仮名表記に変えたのかなぁ>上田さん ギンコの声は賛否両論あるようですが、私は好きだ!好きになった(笑) 今回特に良かったように思います>声 切なさ倍増! そして相変わらず絵が美しい…(うっとりv) 透けた植物の表現にくらくらしました。すげー…。 |
蟲師 |
ハバネロ特区! 2005年11月17日(木) |
---|
![]() その味と同じく激辛なサイトがOPENしました。 その名も 『暴君ハバネロ特区』 毎週出されるお題に沿って暴言を吐こう!というこのサイト、 今週のお題は『結婚』。 すっげー笑えるので是非! ハバネロ特区へはこちらから(別窓開きまーす) |
日記・拍手res |
別館改装終了 2005年11月12日(土) |
---|
![]() 蟲師タイムまで寝ます。 別館「烏の間」をのぞいてやろうという奇特な方は こちら(別窓開きますー。) 『最遊記RELOAD』の烏哭(ニィ博士)しか居ませんが…。 拍手ページに背景貼るの忘れてた…。ああCGIも新しいのにしないと…。 ら、来週にしよう。 |
カスタムメモ |