日記

裏酒場・雑記



日々の戯言とか萌えとか思いつくまま語ってます。

Top  Map  Novel  Diary  Links  Clap 
2019 Apr  1 2 3 4 5 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

   ホワイトデーも過ぎました。
 
2007年03月16日(金)07:38
むず痒さ→起きぬけにくしゃみ連発 に移行しました紅月です。
(これって風邪?花粉症?どっち????)

とりあえず仕事帰りに「鼻セレブ」買って来ようと思います。
使い心地の報告は帰宅後に〜。
日記・拍手res

   桃の節句も過ぎちゃいました。
 
2007年03月07日(水)07:39
花粉症か風邪か判らない微妙な鼻のむず痒さに悩んでおります紅月です。
週3だった勤務シフトがいつの間にか週4で固定になっている今日この頃、さすがに「もうちょっと時間が欲しい」という願いが切実になってきています。

ってか眠い。今さっき起きたばかりなのに眠い。
ここ2,3日はネトゲもせずに0時前に布団に入っていると言うのに眠い。
「これが『春眠暁を覚えず』ってやつだぁねー」と胸を張って言ったら
「お前の頭の中はいつだってマリネラ王国だろう」
と相方にツッコミを入れられました。

常春という意味を超えて的を射すぎです。

仕事と子育てと家事をやりつつサイトの定期更新を続けている管理人さん方が神に見えます。
なんというか、戻れ体力・カムバック20代前半のあたしのカラダ!
寝貯めして徹夜ということができなくなりました。
その日の疲労、その日のウチにが合言葉。ああ年齢って残酷。

でもまぁ、こうして出勤前に日記でぼやく余裕が戻りつつあるのでもうちょっとしたらお気に入りサイトさんへの春のご挨拶にも伺いたいと思います。
(風林火山ネタとか、ヒュー猫の編みぐるみとか、GB完結とか、ZIPPOは諦めた!とか)

伝えたいこの想い、届けアタシの二酸化炭素!(by茂美/九龍妖魔學園紀)

さて、仕事だ。  
日記・拍手res

   友チョコと義理チョコ
 
2007年02月14日(水)15:31
本日次男の授業参観でした。
懇談会をぶっちして一緒に下校した帰り道、次男がぼそりと訊いて来ました。

「友チョコと義理チョコってどう違うの?」


……最近はバレンタインのチョコの区分も随分と細分化が進んでるんですね。

まぁ、相手は小学3年生ですから子供ならではの区分なのかもしれませんが、私の学生時代は友チョコどころか義理チョコなんて言葉も存在してなかったんですけど……。

チョコをあげるのは本命のみ!というのが主流な時代でした。(遠い目)
勤めに出てからですよ、義理チョコという言葉がマスコミで流れ始めたの。
ってなに年寄り臭い事を語ってるんだ、自分。久しぶりの日記なのに。

で、肝心の息子の疑問に対する回答ですが、「本命チョコ」というカテゴリが本人の頭の中に無い様なので

「いつも会ってて挨拶もお話もするけどお友達じゃないヒト」

にあげるのが義理チョコと答えておきました。
息子が例としてあげたのが、会社とかに出入りしている宅急便のヒトとか新聞屋さんとかだったのが、なんかほのぼのしましたよ。
(まだ上司とか取引先とかなんてわかんないもんねぇ/笑)

にしてもバレンタイン当日が授業参観で、母親と下校する次男。
一人なーんか話したそうに後ついてきてたクラスの女の子がいたんですけど、邪魔だったかしら???

ごめんねー?
恨むなら、今日を授業参観に設定した先生にしてねっ(はぁと)
日記・拍手res

   年賀絵です。
 
2007年01月16日(火)03:03
2007nenga02.jpg 400×283 63K
PSUのコスで。
日記・拍手res>創作MEMO

   明けましておめでとうございます
 
2007年01月02日(火)23:55
昨年は生活リズムが変わりかなりばたばたと過ごしてしまいましたが、今年もまだまだあわただしい日々を過ごす事になりそうな紅月です。

とりあえず、元気です。

ゆっくりと文章を考える余裕が持てず日記もさぼりがちな今日この頃で申し訳ありません。

こんな管理人の運営するサイトですが、今年もよろしくお願いいたします。
拍手のお返事はまた改めて。
日記・拍手res

 Diary's Illust List

 Diary's Title List



Top  Map  Novel  Diary  Links  Clap