日記

裏酒場・雑記



日々の戯言とか萌えとか思いつくまま語ってます。

Top  Map  Novel  Diary  Links  Clap 
2019 Apr  1 2 3 4 5 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

   プロテクター解除
 
2013年06月13日(木)20:20
ギプスマン襲名(骨折)から満2ヶ月、ようやくのプロテクター解除と相成りましたーっ!

明日から膝サポーター装備で登校です。
膝の曲げ伸ばし運動はOKなのですが、屈伸運動はNG。
自転車での自力通学はまだ先のようです。
下り階段で体重かけられないんで当然といえば当然なんですが、毎日の送迎でかかるガソリン代がぁぁぁぁあああああっ!
日記・拍手res

   松葉杖ヒーロー1/2
 
2013年05月23日(木)20:33
本日より次男の松葉杖が1本になりましたー。
次回通院日は3週間後。
お風呂で膝の曲げ伸ばしをするようにとは言われましたが、本格的なリハビリはまだまだ先のようです。

全治三ヶ月って、長いわーTT
none

   プロテクター装着
 
2013年05月11日(土)08:20
骨折から一ヶ月。
松葉杖姿がすっかり板についた次男坊ですが、このほどようやくギプスが外れました。
とはいえ全治三ヶ月、ロングレンジギプスの次は膝周辺固定のプロテクターを装備中。
二週間後にレントゲン。
まだまだ続く松葉杖ヒーロー。

プロテクターになってよかったこと。
・着脱可能なので、お風呂に入れる。
・靴が履ける。
ちょっと不便なこと。
・長ジャージが履けない。
日記・拍手res

   松葉杖ヒーロー『ギプスマン』
 
2013年04月16日(火)09:12
次男送迎の日々が始まりました紅月です。

現在太ももから土踏まずまでのロングレンジギプスを装着し、目にも鮮やかなレッドの学校指定ジャージを身にまとい、親の送迎付きで通学している我が家の次男坊。
上下階への教室移動はエレベーター。
体育の授業はパイプ椅子見学。

既に職員室中の噂になっているらしく、すれ違う先生方みんなに「あの噂のハンド部の!」と声をかけられておりまする……。

昨日は新入部員の自己紹介ミーティングだったらしく、正式に入部届けを提出し、改めて挨拶をしてきたらしいっす。
新年度最初の顔合わせですでにギプス姿の新入部員。ある意味レジェンド。

ギプスマンデータ(新入生健康診断時)
身長181cm、体重78kg、制服ズボンの股下79cm、足のサイズ29cm。
レントゲン撮影の結果、あと1〜2年は成長期。
日記・拍手res

   ギプス一ヶ月、全治三ヶ月。
 
2013年04月11日(木)14:40
スポーツ復帰は四ヶ月以降とのお達しでした。
太ももまでガッチリ固定のギプスですよ^^;
真夏でなくてよかったねぇ、次男(笑)
日記・拍手res

 Diary's Illust List

 Diary's Title List



Top  Map  Novel  Diary  Links  Clap